スポンサーリンク

千葉県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

千葉県の出身者や千葉県に ゆかりのある人物を掲載しています。
※出身地は現在の市町村などで表しています。

政治家・官僚

名前出没年出身地概要
ゆかり加納久宜

かのう ひさよし

1848年
~1919年
東京都「日本農政の父」とも言われる政治家。一宮藩主で後に一宮町長となる
出身者石井菊次郎

いしい きくじろう

1866年
~1945年
茂原市戦前、アメリカと中国での権益に関する「石井・ランシング協定」を締結した外交官
出身者白鳥敏夫

しらとり としお

1887年
~1949年
茂原市戦前「日独伊三国同盟」を推進したた外交官
出身者渡辺美智雄

わたなべ みちお

1923年
~1995年
習志野市「ミッチー」の愛称で親しまれ、副総理・蔵相などを務めた政治家
出身者浜田幸一

はまだ こういち

1928年
~2012年
富津市「政界の暴れん坊」の異名をもち、「ハマコー」の愛称で知られた政治家

武将・武士

名前出没年出身地概要
出身者里見義堯

さとみ よしたか

1507年
~1574年
千葉県戦国時代に、房総半島を支配し、里見氏の全盛期を築き上げた戦国大名
ゆかり本多忠勝

ほんだ ただかつ

1548年
~1610年
愛知県
岡崎市
徳川四天王の1人であり、初代大多喜藩主・初代桑名藩主となった大名
出身者里見義康

さとみ よしやす

1573年
~1603年
千葉県里見義頼の長男で、初代館山藩主となった大名
ゆかり堀田正睦

ほった まさよし

1810年
~1864年
東京都幕末に開港を行おうとしたが失敗し、失脚した老中・佐倉藩主

軍人

名前出没年出身地概要
出身者鈴木貞一

すずき ていいち

1888年
~1989年
芝山町戦前、東條英機の側近として、企画院総裁などを務めた帝国陸軍軍人
出身者大田実

おおた みのる

1891年
~1945年
長柄町太平洋戦争で、沖縄根拠地隊司令官として沖縄戦を戦った帝国海軍軍人
出身者石井四郎

いしい しろう

1892年
~1959年
芝山町戦前、731部隊を創設した帝国陸軍軍人・軍医

実業家

名前出没年出身地概要
ゆかり近江屋甚兵衛

おうみや じんべえ

1766年
~1844年
東京都人見村(現:君津市)で海苔養殖に成功し、「上総海苔」の発展に尽力した江戸時代の商人
出身者福原有信

ふくはら ありのぶ

1848年
~1924年
館山市化粧品メーカー「資生堂」の創業者
出身者松戸覚之助

まつど かくのすけ

1875年
~1934年
松戸市梨品種「二十世紀」を発見した農家
出身者森矗昶

もり のぶてる

1884年
~1941年
勝浦市戦前の新興財閥である森コンツェルンの創設者
出身者松本清

まつもと きよし

1909年
~1973年
我孫子市ドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者

学者・研究者

名前出没年出身地概要
ゆかり荻生徂徠

おぎゅう そらい

1666年
~1728年
東京都古文辞学を確立した、江戸時代中期の儒学者。青年期を千葉で過ごす。
出身者伊能忠敬

いのう ただたか

1745年
~1818年
九十九里町全国を測量し『大日本沿海輿地全図』を作り上げた、江戸時代の商人・測量家
ゆかり大原幽学

おおはら ゆうがく

1797年
~1858年
不明長部村(現:旭市)を拠点に、世界で初めて先祖株組合という農業協同組合を創設した、江戸時代後期の農学者
出身者渡辺辰五郎

わたなべ たつごろう

1844年
~1907年
長南町新しい裁縫技術を広め、東京家政大学などを創設した教育者
出身者坪井玄道

つぼい げんどう

1852年
~1922年
市川市日本最初の体操教師と言われる、明治時代の体育学者
出身者白鳥庫吉

しらとり くらきち

1865年
~1942年
茂原市昭和天皇の教育にも携わった、東洋史に関する戦前の大家
出身者大森金五郎

おおもり きんごろう

1867年
~1937年
長南町鎌倉時代の武家研究に尽力した戦前の歴史学者
出身者大多和與四郎

おおたわ よしろう

1880年
~1938年
白子町日本で初めて伝染性紅斑(リンゴ病)を発見した医学者
ゆかり多湖輝

たご あきら

1926年
~2016年
インドネシア本『頭の体操』シリーズの著書やゲームソフト『レイトン教授と不思議な町』の監修などで知られる心理学者。千葉大学名誉教授


(次ページに続きます)

コメント

  1. ねこ より:

    松本 清って、我孫子出身だったの?

  2. 市原一輝 より:

    長嶋茂雄は佐倉市臼井出身ですよ!

タイトルとURLをコピーしました